「Trippa」「in Bianco」缶詰パッケージ CLIENT:OLTREVINO 2021

 

DEAN & DELUCAとOLTREVINOとのコラボレーションにて生まれた「フィレンツェ風トリッパと白インゲンの煮込み」「牛肉と香味野菜のインビアンコ」の缶詰のパッケージデザインです。トリッパ、インビアンコの頭文字をモチーフにギルトとしてもよろこばれるようなカラフルで楽しいデザインにしています。

1 - 2

<

>

snowy 花酵母日本酒の化粧品 CLIENT:アトリエキク

 

岐阜県郡上市の自然豊かな環境でつくられる化粧品のトライアルキットのパッケージデザインです。

1 - 2

<

>

こどもちゃれんじ すてっぷ えいごDVD CLIENT:ベネッセコーポレーション 2017

 

「こどもちゃれんじ」の「すてっぷ」のえいごDVDのパッケージデザインです。

1 - 2

<

>

こどもちゃれんじ じゃんぷ エルじつみき CLIENT:ベネッセコーポレーション 2016

 

「こどもちゃれんじ」の「じゃんぷ」の「エルじつみき」のパッケージデザインです。

2 - 2

<

>

対峙する客体 菊池敏正 CLIENT:ポーラミュージアムアネックス 2016

 

ポーラミュージアムアネックスで開催された菊池敏正さんの展示「対峙する客体」のフライヤーデザイン。

SOMETHING GOOD / RYU ITADANI CLIENT:ポーラミュージアムアネックス 2016

 

ポーラミュージアムアネックスで開催されたRYU ITADANIさんの個展のフライヤーデザイン。RYU ITADANIさんは、ベルリン在住のアーティストで雑誌MONOCLEの表紙や青山の INTERSECT BY LEXUS等への作品提供等で活躍されています。

郡上踊りてぬぐい 春駒 げんげんばらばら CLIENT:アトリエキク

 

毎年岐阜県郡上市で開催されている郡上おどりの「春駒」「げんげんばらばら」それぞれの踊り方のイラストのてぬぐいです。

5 - 6

<

>

CREATION Project2018 大堀相馬焼167のちいさな豆皿 CLIENT:ガーディアン・ガーデン

 

福島県浪江町の伝統工芸品である豆皿。

2 - 2

<

>

New Type 清水哲朗展 CLIENT:エプソンイメージングギャラリーエプサイト・エプソン販売株式会社 2018

 

エプサイトギャラリーで開催される清水展「New Type」のフライヤーデザインです。

遊ぼかね 西本喜美子展 CLIENT:エプソンイメージングギャラリーエプサイト・エプソン販売株式会社 2017

 

エプサイトギャラリーで開催の西本喜美子展のフライヤーデザインです。

2 - 2

<

>

MOD 鈴木基真展  CLIENT:LIXILギャラリー 2017

 

LIXILギャラリーで開催されている『クリエイションの未来展』のDMとリーフレットのデザインです。

2 - 2

<

>

WUNDER 佐藤健寿展 CLIENT:エプソンイメージングギャラリーエプサイト・エプソン販売株式会社 2017

 

エプサイトギャラリーで開催された佐藤健寿展のフライヤーデザインです。

Naoki Ishikawa POLAR 2017 CLIENT:BOOKS f3 2017

 

新潟の書店で開催された石川直樹さんの写真展のノベルティ栞のデザインです。

高知県梼原町の和紙職人ロギール・アウテンボーガルト×建築家 隈研吾 新しい建築教育の現場 CLIENT:LIXILギャラリー 2017

 

LIXILギャラリーで開催されている『クリエイションの未来展』のDMとリーフレットのデザインです。

1 - 2

<

>

Advanced Design Studies, The University of Tokyo. 新しい建築教育の現場 CLIENT:LIXILギャラリー 2016

 

LIXILギャラリーで開催されている『クリエイションの未来展』。第8回は隈研吾監修の『新しい建築教育の現場』展。リーフレットは日本語と英語のバイリンガルになっています。

OLTREVINO食品パッケージ CLIENT:OLTREVINO 2016

 

鎌倉の長谷にあるイタリア料理のお店OLTREVINOの食品のパッケージデザインです。本体パッケージの設計デザインを含めて行いました。本体のパッケージは厚さの違うソースと煮込みに対応するためオリジナルの型を作り、ソースの時は側面を薄く、煮込みの時は厚くできるようになっています。

1 - 2

<

>

伊藤豊雄展「空気をデザインする ーみんなの森 ぎふメディアコスモスー」 CLIENT:LIXILギャラリー 2016

 

LIXILギャラリーで開催されている『クリエイションの未来展』。第7回は伊藤豊雄展「空気をデザインする ーみんなの森ぎふメディアコスモスー」リーフレットは日本語と英語のバイリンガルになっています。

1 - 2

<

>

風と光の行く手 河野鉄平写真展 CLIENT:ポーラミュージアムアネックス 2015

 

ポーラミュージアムアネックスで開催された河野鉄平さんの写真展のフライヤーデザイン。

PEACE FOOD STORIES CLIENT:Peace Kithen 2015

 

『和食を通じて、平和をつくるキッチン Peace Kitchen(ピースキッチン)』プロジェクトでのミラノ万博で和食を提案するためのレシピ集のデザインをいたしました。『味噌』『出汁』『醤油』『米』『お茶』『基本の調味料』とそれにまつわる料理を実際に現地の人達に作ってもらうためのレシピ集です。

2 - 4

<

>

長崎県東彼杵フォトマップ CLIENT:CMS 2014

 

長崎県の東彼杵町の町役場に置かれている町の紹介をかねたフォトマップ。表面は東彼杵の魅力を紹介。裏面は、写真とともに町のいろいろなスポットを紹介しています。

3 - 3

<

>

東北和綴じ自由帳展 自由帳 CLIENT:ガーディアン・ガーデン 2014

 

ガーディアン・ガーデンで開催されたチャリティー企画『東北和綴じ自由帳展』のためにデザインした自由帳の表紙デザインです。

1 - 2

<

>

東北和綴じ自由帳展 自由帳 CLIENT:ガーディアン・ガーデン 2014

 

ガーディアン・ガーデンで開催されたチャリティー企画『東北和綴じ自由帳展』のためにデザインした自由帳の表紙デザインです。

1 - 4

<

>

レオ・レオーニ ノベルティしおり CLIENT:美術出版社 2013

 

第4回 造形のデザイン展 CLIENT:東京造形大学 2011

3 - 3

<

>

第3回 造形のデザイン展 CLIENT:東京造形大学 2010

1 - 2

<

>

Nombre展 CLIENT:ガーディアン・ガーデン 2010

2 - 2

<

>

FUUVI 2009 CATALOG CLIENT:FUUVI 2009

2 - 2

<

>

Naturalies MOTOYUKI KOBAYASHI CLIENT:小林幹幸 2008

1 - 2

<

>

Milions of powdered sugar falling on the pancakes  Teppei kono CLIENT:河野鉄平 2008

1 - 2

<

>

もし昨日、悲しいことがあったとしても 〜インド、アンダマン諸島〜 CLIENT:河野鉄平 2006

1 - 2

<

>

<

>